カエデ
		
カエデの仲間(カエデ属 Acer )は世界に150〜200種存在するといわれ、日本には約28種(諸説あり、まだ厳密に定まっていない)が自生しています。当園では、日本の野生種のうち21種に加え、変種、亜種、品種(栽培品種を含む)、および外国産のカエデのいくつかを見ることができます。カエデの仲間は多くが落葉広葉樹ですが、常緑樹もあります(日本には沖縄諸島に自生するクスノハカエデのみ)。大きな特徴は葉が対生することと、2個の分果からなるブーメラン形の翼果でしょうか。掌状に裂けた葉を持つ種が多いですが、単葉(ヒトツバカエデやチドリノキ)や複葉(ミツデカエデやメグスリノキ)のものもあります。
カエデの仲間の存在は秋に紅葉が山を彩ることで特に注目を浴びます。日光の山の紅葉を楽しんだ後は、当園でそれぞれのカエデの葉の形や色づきを見比べてみるのも面白いと思います。また、春にも花が山を彩り、中でもイタヤカエデの黄色い花は遠くからも目につきます。
これまでの分類体系では、カエデ属およびキンセンセキ属(Dipteronia)をカエデ科(Aceraceae)としてまとめていましたが、遺伝子情報に基づいた最新の分類体系APGでは、カエデ科はムクロジ科(Sapindaceae)に統合されました。
日光植物園で見られるカエデ
	イロハモミジ節 Sect. Palmata
	イロハモミジ 
	
	Acer palmatum Thunb.
	
	オオモミジ 
	
	Acer amoenum Carrière var. 
	amoenum
	
	ヤマモミジ 
	var. 
	matsumurae (Koidz.) K.Ogata
	
 
					
	ハウチワカエデ 
	
	Acer japonicum Thunb.
	
			
	コハウチワカエデ 
	
	Acer sieboldianum Miq.
	
	
	ヒナウチワカエデ 
	
	Acer tenuifolium (Koidz.) Koidz.
	
	オオイタヤメイゲツ 
	
	Acer shirasawanum Koidz.
	
 
				
				
				
	イタヤカエデ節 Sect. Platanoidea
	イタヤカエデ 
	
	Acer pictum Thunb. (広義)
	
	オニイタヤ subsp. 
	pictum f. 
	ambiguum (Pax) H.Ohashi
	
	エンコウカエデ subsp. 
	dissectum (Wesm.) H.Ohashif. 
	dissectum  (Wesm.) H.Ohashi
	
	
	アカイタヤ subsp. 
	mayrii (Schwer.) H.Ohashi
	
	ウラジロイタヤ subsp. 
	glaucum (Koidz.) H.Ohashi
	
	
 
	ウリハダカエデ節 Sect. Macrantha
	ウリハダカエデ 
	
	Acer rufinerve Siebold et Zucc.
	
	ウリカエデ 
	
	Acer crataegifolium Siebold et Zucc.
	
	ホソエカエデ
	
	Acer capillipes Maxim.
	
	ヤクシマオナガカエデ 
	Acer morifolium Koidz.
	シマウリカエデ(植栽予定なし)
	
	Acer insulare Makino
	
	コミネカエデ 
	
	Acer micranthum Siebold et Zucc.
	
	ミネカエデ(準備中)
	
	Acer tschonoskii Maxim.
	
	オオバミネカエデ(準備中)
	var. 
	macrophyllum Nakai
	
	ナンゴクミネカエデ(準備中)
	
	Acer australe (Momot.) Ohwi et Momot.(ミネカエデの変種とする説もある)
	
 
	ミツデカエデ節 Sect. Cissifolia
	ミツデカエデ 
	
	Acer cissifolium (Siebold et Zucc.) K.Koch
	
 
	アサノハカエデ節 Sect. Arguta
	ヒトツバカエデ節 Sect. Distyla
	ヒトツバカエデ 
	
	Acer distylum Siebold et Zucc.
	
 
	テツカエデ節 Sect. Parviflora
	テツカエデ 
	
	Acer nipponicum H.Hara subsp. 
	nipponicum var. 
	nipponicum
	
 
	オガラバナ節 Sect. Spicata
	オガラバナ(準備中)
	
	Acer ukurunduense Trautv. et C.A.Mey.
	
	コブカエデ節 Sect. Campestria
	クロビイタヤ 
	
	Acer miyabei Maxim.
	
	
	シバタカエデ(準備中)
	f. 
	sibatae
	
 
	メグスリノキ節 Sect. Trifoliata
	メグスリノキ 
	
	Acer maximowiczianum Miq.
	
 
	トウカエデ節 Sect. Integrifolia
	クスノハカエデ(常緑・植栽予定なし)
	
	Acer itoanum (Hayata) H.L.Li
	
	カラコギカエデ節 Sect. Ginnala
	カラコギカエデ 
	
	Acer ginnala Maxim. var. 
	aidzuense (Franch.) K.Ogata
	
 
	ハナノキ節 Sect. Rubra
				
	ハナノキ 
	
	Acer pycnanthum K.Koch
	
 
	カジカエデ節 Sect. Lithocarpa
	カジカエデ 
	
	Acer diabolicum Blume ex K.Koch
	
	アマミカジカエデ(準備中)
	
	Acer amamiense T.Yamaz.
	
 
	チドリノキ節 Sect. Indivisa
	チドリノキ 
	
	Acer carpinifolium Siebold et Zucc. 
	
 
	《栽培品種》
	外国産のカエデ
	トウカエデ 
	
	Acer buergerianum Miq. 中国原産
	
	サトウカエデ 
	
	Acer saccharum Marshall 北アメリカ原産
	
	
	チョウセンハウチワカエデ 
	
	Acer pseudosieboldianum (Pax) Kom. 朝鮮・中国北部原産
	
	
	チョウセンカラコギカエデ 
	
	Acer ginnala Maxim. var. 
	ginnala 朝鮮・中国北部原産