石標85番付近に数本植栽されている他、コナラ林、通御橋奥にも植栽されています。葉は3枚の小葉に分かれた複葉で、一見、カエデの仲間とは思えませんが、れっきとしたカエデです。名前の通り、目薬として使用され、樹皮などに薬効成分が含まれています。
        [石標85番付近 2022年11月09日 撮影]
		[石標85番付近 2014年11月10日 撮影]
        [石標85番付近 2014年11月06日 撮影]
        花[石標85番付近 2011年05月18日 撮影]
        地面に落ちた花[石標85番付近 2011年05月18日 撮影]
        [石標85番付近 2009年10月30日 撮影]
        樹皮[石標85番付近 2009年10月30日 撮影]
分布:本州(宮城以南)、四国、九州
        生育地:低山のやや湿った場所
        特徴:落葉高木
        当園花期:
        その他:別名チョウジャノキ
    
過去の写真
        石標1〜90番付近 '14.10.30
        






園内位置●