駐車場北西側、ハンカチノキの脇の壁際に植栽されています。サルナシの花を確認しようとしたところ、サルナシに覆われながら花を咲かせる本種を見つけました。バイカウツギの多毛型品種です。石標84~85東の大池脇エリアにも植栽記録がありましたが、開花個体は見つかりませんでした。※バイカウツギは日本固有種とされますが、よく似た仲間は北半球に広く分布しており、外来種の可能性もあるため確認中です。
[駐車場付近 2025年06月05日 撮影]
[駐車場付近 2025年06月02日 撮影]
花弁は4枚。葉の表面にも毛が生える[駐車場付近 2025年06月02日 撮影]
葉裏は毛に覆われる[駐車場付近 2025年06月02日 撮影]