サルナシ

Actinidia arguta (Siebold et Zucc.) Planch. ex Miq. var. arguta (マタタビ科)

駐車場(イトザクラ下)、ハンカチノキ脇(北側)、石標91番付近に植栽されています。2025年、イトザクラ下の個体、石標91番付近の個体は整理のため大きく剪定されましたが、脇芽から再び成長しています。キウイフルーツやマタタビと近縁の蔓性木本です。この仲間は標高が上がるにつれ、マタタビ、サルナシ、ミヤママタタビと代わりますが、標高約650mの植物園はちょうどマタタビとサルナシが入れ替わる高さでしょうか。

[駐車場付近 2023年06月07日 撮影]

[石標91番付近 2020年06月15日 撮影]

実[駐車場付近・北西奥(ハンカチノキ向かって右側) 2018年08月14日 撮影]

[駐車場付近・イトザクラ上 2018年06月07日 撮影]

実[石標91番付近 2009年07月31日 撮影]

両性花[石標91番付近 2009年06月11日 撮影]