園内にはまだ植栽されていませんが、庁舎前に鉢植えを展示します。ヤマザクラの幼形開花型(発芽後2、3年で花がつく)の栽培品種です。ヤマザクラの幼形開花型は一般的にワカキノサクラと呼ばれますが、花の基部に葉がつかない点で異なります。
[庁舎前鉢展示 2025年04月09日 撮影]
[鉢場(立入禁止区域) 2025年04月08日 撮影]
[鉢場(立入禁止区域) 2025年04月08日 撮影]
分布/生育地:栽培品種
特徴:落葉高木、両性花
当園花期:鉢植え温室栽培のため不明
栃木県宇都宮市内の山で渡辺豊氏により発見。2023年に名前が付けられた。
園内位置●