大正天皇記念園と石標19番付近に植栽されています。花芽のおよそ1/3が初冬に咲くことからフユザクラと名付けられました。同様に花期が複数ある植物は他に'四季咲丁字桜しきざきちょうじざくら'や'十月桜じゅうがつざくら'、カラムラサキツツジなどがあります。
[石標19番付近 2024年11月29日 撮影]
見頃は少し過ぎてしまいました[大正天皇記念園 2024年11月29日 撮影]
[大正天皇記念園 2024年04月15日 撮影]
[石標19番付近 2021年03月31日 撮影]
[石標19番付近 2021年04月05日 撮影]
分布/生育地:栽培品種 特徴:落葉高木 当園花期:4月上旬、10月? マメザクラ、ヤマザクラ、オオシマザクラを中心とした交雑による栽培品種のようです。
過去の写真 大正天皇記念園 '21.04.07
園内位置●