イワカガミ endemic species to Japan

Schizocodon soldanelloides Siebold et Zucc. var. soldanelloides (イワウメ科)

実験室前の小ロックに植栽されています。艶のある丸い葉と細かく裂けたピンク色の花が特徴的です。変種のオオイワカガミ、同属のヤマイワカガミがあります。

[実験室前小ロック 2023年05月08日 撮影]

[実験室前小ロック 2022年05月06日 撮影]

[実験室前小ロック 2021年05月12日 撮影]

[実験室前小ロック 2021年05月10日 撮影]

[実験室前小ロック 2020年05月13日 撮影]

[実験室前小ロック 2019年05月14日 撮影]

葉[実験室前小ロック 2014年05月16日 撮影]

オオイワカガミ endemic species to Japan

Schizocodon soldanelloides Siebold et Zucc. var. magnus (Makino) H.Hara (イワウメ科)

石標6番東側エリアに数株が植栽されています。イワカガミと比較すると葉がずっと大きく、はっきりとした鋸歯があります。また、越冬処理をしていないためか開花も少し早めのようです。

[石標6番付近 2025年05月01日 撮影]

既に多くの花が落ちていました[石標6番付近 2024年05月02日 撮影]

[石標6番付近 2023年05月04日 撮影]

[石標6番付近 2023年05月04日 撮影]

冬の間は紅葉します[石標6番付近 2023年01月19日 撮影]