コウキクサ

Lemna minor L. (サトイモ科)

2025年10月、ワスレナグサを取り除いたミズバショウ池やコウホネ池で増えていました。世界的に分布するウキクサの一種です。気温が下がった秋に増えてきたことや、葉状体裏が緑色で根の付根はややくぼみ翼が見られないこと、根の先端が丸いことから本種としました。葉状体単体の長さは2.5~3mm程度、幅は1.5~2mm程度で、葉状体単体に対して1本の根が出ています。同属の仲間にはヒンジモがあります。

[コウホネ池 2025年10月17日 撮影]

[コウホネ池より採取 2025年10月20日 撮影]

[コウホネ池より採取 2025年10月20日 撮影]