フサマンサク

Fothergilla latifolia J.F.Mill. (マンサク科)

ボッグガーデン裏の園路沿いに植栽されています。かつては春に花を咲かせていましたが、メインの幹が枯れてしまい、現在は小さい個体が残っています。属名のFothergilla はイギリスの医師・植物収集家、John Fothergillジョン・フォザーギルに献名されたものです。F. major はシノニムとなりました。北米(アラバマ・ジョージア・テネシー等)原産で、近年は「シロバナマンサク」として園芸品種が販売されているようです。

[石標6〜70番付近 2020年06月06日 撮影]

[石標6〜70番付近 2014年05月12日 撮影]

[石標6〜70番付近 2010年05月06日 撮影]

紅葉[石標6〜70番付近 2009年10月19日 撮影]