石標1番付近に同属のウワバミソウと混生している他、石標2〜3番付近、石標21番付近(大池東橋沿い)等で観察できます。草丈が低く、除草後に優先して出てくる印象です。開花は遅く9月以降ですが、肉眼では開花確認が難しい植物です。
等倍撮影[石標2~3番付近より採取 2025年09月16日 撮影]
植栽確認[石標1番付近 2023年08月28日 撮影]
植栽確認[石標2〜3番付近 2023年08月28日 撮影]
植栽確認[石標21番付近 2023年08月28日 撮影]