クサコアカソ

Boehmeria gracilis C.H.Wright (イラクサ科)

園内各所に自生している多年草です。コアカソと異なり、茎が木質化することはありません。フクラスズメという蛾の幼虫が付きます。毒々しい見た目ですが、毒はありません。本種は葉が縦長で鋸歯が揃うのが特徴ですが、葉が幅広で3裂するアカソと中間的な個体も多く区別が難しいため、混同している場合があります。

[石標19~18番付近 2025年07月29日 撮影]

[フィールドステーション棟付近 2021年09月15日 撮影]

フクラスズメの幼虫[カキツバタ池付近 2019年08月09日 撮影]

[石標91番付近 2018年08月03日 撮影]