【概 要】 【交通案内】 【園内案内】 【開花・紅葉案内】 【開花・紅葉状況】 【リンク】 【トップ】 |
開花植物 | 色のついた植物名をクリックすると写真が見れます(新たなウィンドウが開きます)。||||
---|---|---|---|---|
アカモノ
アメリカハッカクレン アヤメ イカリソウ イソツツジ イワシモツケ イワユキノシタ ウマノアシガタ ウラジロヨウラク ウワバミソウ エビネ エンコウソウ オオバコチチコグサ カキツバタ ガクウツギ カンボク |
キショウブ
キバナウツギ キリガミネヒオウギアヤメ ギンリョウソウ キンロバイ クリンソウ クロバナロウバイ コタヌキラン ササバギンラン サラサドウダン サワフタギ シウリザクラ シナシャクナゲ ジョウシュウアズマギク シライトソウ シロバナヘビイチゴ |
ズダヤクシュ センダイハギ タカネナナカマド タニウツギ チチブドウダン ツクシドウダン トキワナズナ トチノキ ナスノヒオウギアヤメ ニシキウツギ ニッコウヒョウタンボク バイカイカリソウ ハルナユキザサ ハンカチノキ ヒオウギアヤメ ヒメウツギ |
ヒメシャガ
ヒロハノユキザサ フジ フタマタイチゲ ベニサラサドウダン ベニバナノツクバネウツギ マイヅルソウ マムシグサ マルバシモツケ ミツバウツギ ミヤマオダマキ ミヤマキリシマ ミヤマハタザオ ミヤマヨメナ ヤグルマソウ ヤナギバチョウジソウ |
ヤブウツギ ヤブデマリ レンゲツツジ ワスレナグサ |
アヤメ Iris sanguinea Hornem.(アヤメ科) 日本中に分布し、湿地ではなく比較的乾いた草原に生育します。アヤメ属の種は北半球の温帯に広く分布し、200種ほどもが知られています。“菖蒲”と書いて「アヤメ」と読ませることがありますが、端午の節句の菖蒲湯に使うショウブはサトイモ科の植物で、アヤメではありません。 [ロックガーデン 08.06.12 撮影] |
国立大学法人東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園 Copyright(c) |