【概 要】 【交通案内】 【園内案内】 【開花・紅葉案内】 【開花・紅葉状況】 【リンク】 【トップ】 |
開花植物 | 色のついた植物名をクリックすると写真が見れます(新たなウィンドウが開きます)。||
---|---|---|
アカヤシオ(少し) アズマイチゲ アセビ アブラチャン イワウチワ ウチワノキ ウラジロマンサク オオカメノキ(少し) カタクリ カラムラサキツツジ ゲンカイツツジ コウヤミズキ コセリバオウレン コブシ ザゼンソウ ショウジョウバカマ |
スイセン
セリバオウレン タチツボスミレ タムシバ(少し) ダンコウバイ チョウセンレンギョウ トキワナズナ トサミズキ ニリンソウ ネコノメ ハナネコノメ ヒマラヤユキノシタ ヒュウガミズキ フキノトウ フクジュソウ ミズバショウ |
ミツマタ |
スイセン Narcissus tazetta L.(ユリ科) 黄色とオレンジの花が鮮やかです。学名の"Narcissus"は、ギリシャ神話に出てくる美少年の名前で、”ナルシスト”の語源にもなってます。 [休憩芝生 08.04.16 撮影] |
フキノトウ Petasites japonicus (Siebold et Zucc.) Maxim.(キク科) フキノトウには雄と雌があります。写真は雄のフキノトウ、黄色がかっています。 [実験室近く 07.04.12 撮影] |
国立大学法人東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園 Copyright(c) |