概 要】  【交通案内】  【園内案内】  【開花・紅葉案内】  【開花・紅葉状況】 リンク】  【トップ

開花・紅葉状況トップに戻る

2007年10月28日現在

色のついた植物名をクリックすると写真が見れます(新たなウィンドウが開きます)。
開花植物
コハマギク
シロヨメナ
ダイモンジソウ
ノコンギク
ノハラアザミ
マルバノキ
リュウノウギク
リンドウ
ワスレナグサ
紅葉中の植物
アカヤシオ
イタヤカエデ
イチョウ
オオイタヤメイゲツ
オオバマンサク
オオモミジ
サクラ
シロヤシオ
ダンコウバイ
ツタウルシ
ツツジ
トチノキ
ニシキギ
ハウチワカエデ
ヒナウチワカエデ
マルバノキ
photo
オオモミジ
Acer amoenum Carriere.(カエデ科)
オオモミジの葉が黄色く色づき始めました。これから赤みを帯びてきますが、黄色で終わってしまうこともあります。年による違いや個体差でしょうか? [園内中央 07.10.30 撮影]


国立大学法人東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園
Copyright(c)