【概 要】 【交通案内】 【園内案内】 【開花・紅葉案内】 【開花・紅葉状況】 【リンク】 【トップ】 |
開花植物 | ||
---|---|---|
アイズヒメアザミ アキノキリンソウ アケボノソウ アズマレイジンソウ イガアザミ エゾリンドウ オケラ オトコエシ オミナエシ オヤマボクチ カメバヒキオコシ キクアザミ キバナアキギリ ゴマナ サラシナショウマ |
シオン シモバシラ シラネセンキュウ シラヤマギク シロヨメナ セキヤノアキチョウジ ダイモンジソウ タカクマヒキオコシ タマブキ チョウセンノギク ツリフネソウ テンニンソウ ナンブアザミ ニッコウアザミ ノコンギク |
ノダケ ノハラアザミ ハッカ ハナタデ ハンカイシオガマ ヒガンバナ フジアザミ ミズヒキ ミゾソバ ヤマトリカブト リンドウ ルリトラノオ ワレモコウ |
シオン Aster tataricus L.f.(キク科) [芝生広場,2005.10.1.撮影] |
ダイモンジソウ Saxifraga fortunei Hook.f. var. alpina (Matsum. et Nakai) Nakai(ユキノシタ科) この植物の名前は、花の形が”大”の字に見えることに由来します。[ロックガーデン,2005.10.1. 撮影] |
ミゾソバ Persicaria thunbergii (Siebold et Zucc.) H.Gross(タデ科) [ミズバショウ池,2005.10.1.撮影] |
チョウセンゴヨウ Pinus koraiensis Siebold et Zucc.(マツ科) 今年は、園内の多くの樹木がたくさんの実をつけています。[芝生広場,2005.10.1.撮影] |
国立大学法人東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園 Copyright(c) |