概 要】  【交通案内】  【園内案内】  【開花・紅葉案内】  【開花・紅葉状況】  【リンク】  【トップ

開花・紅葉状況トップに戻る

2005年4月30日現在

開花植物
アカツキザクラ
アカヤシオ
アサギリザクラ
アズマシャクナゲ
アセビ
アメリカミズバショウ
イカリソウ
イタヤカエデ
イトザクラ
イヌブナ
イロハモミジ
エイザンスミレ
エゾヤマザクラ
エドヒガン
エンコウソウ
オオカメノキ
カキドオシ
カジカエデ
カスミザクラ
カタクリ
キタコブシ
キンキマメザクラ
クサボケ
ケエゾヤマザクラ
ケタノシラギクザクラ
コキンバイ
コチャルメルソウ
コバノミツバツツジ
コブシ
コミヤマカタバミ
コンゴウザクラ
シクラメンザキスイセン
シナレンギョウ
ショウジョウバカマ
ショウドウザクラ
シロバナネコノメソウ
ジロボウエンゴサク
シロヤシオ
スイセン
セントウソウ
タチツボスミレ
タムシバ
タンチョウソウ
チョウセンレンギョウ
ツルキンバイ
トウゴクミツバツツジ
トキワナズナ
トサノミツバツツジ
トサミズキ
ナンゴクミツバツツジ
ナンバンキブシ
ニリンソウ
ネコノメソウ
ハイムラサキ
ハウチワカエデ
ハナズオウ
ハナノキ
ハルトラノオ
ヒカゲツツジ
ヒトリシズカ
ヒマラヤユキノシタ
フジマンヨウ
ミズバショウ
ミツバツツジ
ムラサキサギゴケ
モチヅキザクラ
モミジイチゴ
ヤブツバキ
ヤマブキ
ヤマブキソウ
ユキヤナギ
リョクガクザクラ

photo
アズマシャクナゲ
Rhododendron degronianum Carrièe(ツツジ科)
ほぼ満開に近くなりました。今年は花が多めです。[場所:入口通路,2005.5.2.撮影]
photo
トウゴクミツバツツジ
Rhododendron wadanum Makino(ツツジ科)
こちらもそろそろ見頃を迎えます。シロヤシオ(ゴヨウツツジ)も少し咲き始めました。[場所:芝生広場付近,2005.5.2.撮影]
photo
コミヤマカタバミ
Oxalis acetosella L.(カタバミ科)
林床を埋め尽くすように咲いています。[場所:入口通路付近,2005.5.2.撮影]
photo
Primula juliae (サクラソウ科)
コーカサス原産のサクラソウの仲間です。[場所:ロックガーデン,2005.5.2.撮影]


国立大学法人東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園
Copyright(c)